磯野貴理子さんの若い頃からの「チャイルズ」「少女隊」としてのアイドル時代の経歴と昔の騒動を年齢ごとにを追ってみました。
◆タレント・磯野貴理子のデビュー前~若い頃がきれい!昔の経歴。5人兄弟の3番目、本名・芸名の由来は?三重県出身? 画像
磯野貴理子さんは、1961年2月1日に5人兄弟の3番目3女として生まれているそうです。「磯野貴理子」という名前は本名で、「貴理子」という名前には両親が3人続いた女の子は打ち止めという考えより、当て字としてつけられたという経緯があるそうです。
引用元:https://marog01.com
衝撃的なくらいかわいい(笑)
磯野貴理子さんはいつも「笑い」を大事に芸能活動をされているので、名前の由来も「ネタ」なのかもしれませんが、本当なら、もう少し子供へ良いいい方はなかったのか?と思ってしまう名前の由来ではあります(笑)。
しかし、さらに磯野貴理子さんには下に妹さんとようやく生まれた末っ子男児の弟さんがいるようで、合計5人兄弟のようです。
◆若い頃から磯野貴理子は珠算1級書道7段の腕前!2017年には中国語検定HSK2級資格を取得
磯野貴理子さんはどうやら教育熱心なご家庭に育ったようで、5人もの兄弟が居ながらも、珠算は1級、書道は7段の腕前だそうです。そして、高校卒業後には地銀へ就職という事ですから、かなり堅めの教育方針の家だったことが伺えます。
磯野貴理子さんも努力家であるがゆえに、両親の期待を背負い、しっかりその期待に応えようという気持ちが大きかったのかもしれません。
画像:スポニチ
2015年にも「五十の手習い」として中国語の学習を開始した磯野貴理子さんは、2年後の2017年にはあっという間に中国語の語学検定試験「HSK」を通過し、2級を取得しています。
■若い頃から女性の経済自立のためにたくさんの資格にチャレンジした壇蜜さんのお話はこちら
◆若い頃の磯野貴理子は三重県立南勢高校卒業後に東京へ上京し地方銀行へ就職していた経歴?デビューのきっかけは?年齢は何歳?画像
磯野貴理子さんの意外な経歴として、三重県立南勢高等学校卒業した後、新卒就職とするとおそらく1982年(年齢18歳)4月に地元の地方銀行へ就職し、同年1982年勤務先として東京の日本橋支店へ配属されたことをきっかけに東京へ上京したと言われています。
画像:https://marog01.com/isono-kiriko-talent/
しかし、この辺りの情報は少しつじつまが合わず、タレント名鑑によるとデビューの年は1980年(年齢16歳)と記載されており、かつ銀行勤務自体が3年間と書かれている情報もあることから1985年(年齢21歳)まで銀行員?(一般的には銀行員は副業禁止の業種)詳細は不明です。
画像:タレント名鑑
また、磯野貴理子さん1980年(年齢19歳)デビューと記載されているにもかかわらず、デビューのきっかけは1987年9月(年齢23歳)のお笑いアイドルグループ『チャイルズ』オーディション合格という情報もありますし、1985年(年齢21歳)の時の『劇団七曜日』劇団員試験合格がきっかけとも言われ、この辺りも劇団試験合格時の年齢の情報が錯綜しています。
◆磯野貴理子は三重県出身で過去2009年1月には三重県観光大使にも就任! 画像
磯野貴理子さんは三重県の三重県度会郡南勢町(現在の南伊勢町)のご出身ということで、三重県の観光大使である「みえの国観光大使」にも任命されていました。
画像:伊勢志摩経済新聞
2009年9月には、お馴染みの『はやく起きた朝は・・・』メンバーの森尾由美さんと松居直美さんと共に、磯野貴理子さんは三重県のベテラン海女さんとイケメン海女さんを訪ねていました。
磯野さんは「三重では18年間。もう東京での生活の方が長くなってしまったので最新の三重の情報には乏しくなってしまったが、観光大使としてどんどん三重県をPRしていきたい――という意識になっている。」と意気込みを伝えた。
引用元:伊勢志摩経済新聞
ここでの話を勘案すると、磯野貴理子さんは18年間三重県で暮らした後に東京へ行っているということになるので、三重県立南勢高等学校卒業後は最初から東京へ上京して東京の支店での勤務スタートだったのかもしれません。
◆磯野貴理子の芸名が若い頃アイドル『チャイルズ』時代「キリコ」→「磯野貴理」→改名二転三転 画像
1987年(年齢23歳)にラサール石井さんのプロデュースによる『チャイルズ』としてデビューした時の磯野貴理子さんの芸名は「きりこ」だったそうです。その後、磯野貴理子さんという本名と同名での活動となります。
画像:https://bokete.jp/boke/55628856
個人的に何となくその時代のこととして記憶しているのが、玖保キリコさんという漫画家の『シニカル・ヒステリー・アワー』(1982-1995年)や『いまどきのこども』(1986-1994年)が若年層に大ヒットし、漫画の中のキャラクターグッズなどが街中で売られ、みんながこぞって購入していた時期に、「おなじなまえ」として認識されていたのが磯野貴理子さんだった印象があります。
時代の流行が
名前を周知させる後押しに。
画像:https://aucfan.com/
玖保キリコさん見なくなったよね・・・。
と思って調べてみると、日本の大学で英米文学を教えていたイギリス人と結婚し、その後1996年に渡英、現在はロンドンに在住されているということでした・・・。
そして、2007年(年齢43歳)元旦からは磯野貴理子さんは「磯野貴理」へと突然の改名、改名の理由としては「キリコよりキリのほうが語呂がよいと思ったから」と語っていたそうです。
しかし、4年後の2011年(年齢47歳)7月1日には再度「磯野貴理子」へ戻す改名をしています。
画像::oricon news
何となく優柔不断(笑)
所属事務所によると、再改名について「本人が決めたことで、特別な理由はない」としており、
これを機にした現在交際中の20代一般男性との結婚なども「今のところ予定はありません」とコメントしている。引用元:oricon news
重要ではなかったら、わざわざ変えないと思うのですが…(笑)
◆若い頃の磯野貴理子は過去1987年からレギュラー出演の『森田一義アワー 笑っていいとも!』少女隊「チャイルズ」時代に年齢詐称がバレていた!画像
磯野貴理子さんがラサール石井さんのプロデュースで『チャイルズ』としてデビューした1987年9月には『森田一義アワー 笑っていいとも!』に5代目「いいとも青年隊」(初代「いいとも少女隊」)としてレギュラー出演が決まり、それによって、一気に日本全国のお茶の間へ顔が知られるようになります。
画像:https://marog01.com/isono-kiriko-talent/
磯野貴理子さんの『笑っていいとも』への出演は1987年(年齢23歳)から1989年(年齢25歳)の3年間という事ですから無名時代において、かなり長期間レギュラーでテレビ出演を果たしていたことになります。
画像:https://marog01.com/isono-kiriko-talent/
なかなか爽やかな印象!
◆1988年 磯野貴理子が『恋は魚河岸のごとく』で歌手デビューした年に実のの妹から年齢詐称が暴露
この『笑っていいとも』に出演していた1988年当時、磯野貴理子さんは実際は24歳だった年齢を「19歳」と年齢を詐称して活動していました。
画像:https://www.nicovideo.jp
その頃の磯野貴理子さんは歌手デビューも果たし、シングル3タイトル、アルバム1タイトルをリリース、この時期は「チャイルズ」は『オレたちひょうきん族』にも出演するなど、アイドルグループとして右肩上がりの状況でした。それがひょんなところから実年齢がバレてしまいます。
画像:https://www.youtube.com/watch?v=ZGevQuTowog
5歳も年齢を詐称(笑)
1988年、『笑っていいとも!』の生放送を当時19歳ということになっている磯野貴理子さんの実の妹さんが観覧した回があったそうです。
年齢詐称がバレたきっかけは、88年、「いいとも」を妹が客として観覧に来た時。客席にいる妹について、タモリから「妹、いくつなんだ?」と聞かれ、思わず「20歳です」とポロリ。タモリは驚き、「お前、一体、いくつなんだ?!」と聞き返したという。
磯野はそれでも、本当の年齢が言えず、「22…です」と本当の年齢を2歳若く偽り、「まだごまかして」タモリに伝えたという。
引用元:デイリー
確かに「少女隊」といういわばアイドルグループに近い存在の活動を24歳女性というそこそこの成熟している年齢で行うのが後ろめたい部分があったのも分かる気がします。
引用元:https://rubese.net/
この時点では4歳詐称(笑)
引き続き「当時22歳」についても詐称していたと磯野貴理子さんがきちんと公に語ったのは情報で分かっている限りは2017年3月だったようです。
磯野貴理子さんは嘘に嘘を重ねて自分でもどれが本当か分からなくなる嘘に一貫性がないタイプのようです(笑)
◆1988年 磯野貴理子女優としてもデビュー!過去3回もNHK朝ドラも出演 画像
磯野貴理子さんのテレビドラマの女優としてのデビューも1988年だったそうです。意外に思いますが、磯野貴理子さんのドラマ出演はかなり多数!
画像:https://blogs.yahoo.co.jp/happy_sanshiru/39095482.html
『眠れる森の熟女』出演時の磯野貴理子さんです。
2004年(平成16年)に単発ドラマ『おばあさんの反乱〜遺産はだれのモノ?』(テレビ朝日)で初主演を果たした。
引用元:Wikipedia
そして、磯野貴理子さんは過去3回もNHK朝ドラに出演していました。その華麗なる出演タイトルがこちら。
●1997年『あぐり』
●2010年『ゲゲゲの女房』
『ゲゲゲの女房』に出演する磯野貴理子さん(洋裁学校の桜井先生役)がこちら
画像:gegeru.blog25.fc2.com/blog-entry-647.html
■磯野貴理子さんと共演した俳優・向井理さんも『ゲゲゲの女房』で大人気でした。本当の女房・国仲涼子さんはこちら
◆1988年 磯野貴理子が若い頃、ファミコンゲーム『ラサール石井のチャイルズクエスト』で年齢詐称をネタにされる 画像
翌年の1989年(年齢25歳)6月にはナムコ(後のバンダイナムコ)とのタイアップで発売されたファミコンRPG『ラサール石井のチャイルズクエスト』でも磯野貴理子さんにはこのようなプロフィールが書かれていたようです。
画像:Game Park
年齢は19歳。
ただし、妹の年齢は20歳。
磯野貴理子のプロフィールには、「生まれつき顔がでかく、2歳にして神童と呼ばれ、4歳にしてグレはじめる。一応グループのリーダー。年齢は19歳。ただし、妹の年齢は20歳」と書かれており、この時代から既に汚れキャラ?だったようです。
ゲームプレイヤーは、お笑いアイドルグループ「チャイルズ」のメンバー達がお漏らしをしてしまう前にトイレに連れて行くか、紙おむつを使用させるか、まほう「しいここ」を使わなければならないという、ゲーム。
磯野貴理子の尿意を管理するRPG
という現代ではあり得ないゲームでした。色々な意味で「寛容」で「ゆるみ」が許された昭和の芸能界でした。
◆1992年「チャイルズ」解散後、磯野貴理子の仕事が激減しワイドショーレポーターへ
お笑いアイドルグループ『チャイルズ』として名前も存在もキャラクターも周知された磯野貴理子さんでしたが、『笑っていいとも!』へのレギュラー出演が1989年(年齢25歳)に終了した後はやはり芸能界の生き残りをかけて苦戦した時期があったようです。
仕事が入ってこなくなった『チャイルズ』は『笑っていいとも!』レギュラー終了から3年後1992年(年齢28歳)に解散し、磯野貴理子さんはワイドショーレポーターとしての仕事で食いつなぐ日々だったそうです。そこから徐々にバラエティ番組のタレントとして頭角を現していくようになります。
◆磯野貴理子『おそく起きた朝は・・・』『はやく起きた朝は・・・。』レギュラーメンバーの松居直美と森尾由美と共に音楽活動ユニット『森の磯松』でHappy Line画像
日曜日のカリスマゆるゆる番組として人気だった『やっぱり猫が好き』の後として、同じように女性3人がゆるっとトークするスタイルでスタートした『おそく起きた朝は・・・』でしたが、今ではカリスマ感はないものの、長寿番組としてとても愛される番組へと成長しました。
画像:amazon
番組のテーマソングか挿入歌なのか「おそく起きた朝は・・・」「Happy Line」というシングル2曲を『森の磯松』という番組メンバー3人で音楽ユニットを組み、発表していたようです。
このCD喉から手が出るほど欲しいんだけどどこ探しても廃盤でないわ。
誰か持ってたら譲ってくんなんし~‼️#森の磯松#Happy Line#おそく起きた朝は・・・#松居直美#森尾由美#磯野貴理子 pic.twitter.com/9kNd7RLpUN— スキップができない志麻子さん? (@arichan_shimako) February 20, 2019
ユニット名は森尾由美さん、磯野貴理子さん、松居直美の3人の名前の頭文字を取って「森の石松」
をもじったものだそうです。
「森」は森尾由美の森。
「磯」は磯野貴理(磯野貴理子)の磯。
「松」は松居直美の松。引用元:Wikipedia
現在は活動停止中とのことです。
⇒次ページ【磯野貴理子さん、2度の結婚離婚と今現在】
コメント