未婚の母~入籍せず子を出産、選択的シングルマザーとなった有名人

◆社会

近年、離婚によるシングルマザー急増の他に、かつては「未婚の母」と言われていた、結婚入籍を伴わない未婚出産を選ぶ有名人女性が急増していることが社会現象となりつつあります。しかし、現代では自分の意思をもって「特別な選択」として女性たちが出産時において入籍を選ばなかったことから非婚出産「選択的シングルマザー」とも呼ばれています。

 

今回はバツイチ子持ちの私自身による女性目線での経験や感想、かけがえのない友人が人生の道として選んだ「選択的非婚シングルマザー」という生き方を踏まえ、未婚出産の有名人芸能人女性を取り上げます。

◆1986年【女優・沢田亜矢子】(年齢37歳)スキャンダル後の渡米中に長女(娘)を出産!シングルマザーの先駆者を支えた言葉とは?/昭和の未婚の母芸能人

火曜サスペンス常連女優だった沢田亜矢子さんは1985年に週刊誌によってスキャンダルが発覚し、芸能活動を一時休止して渡米しています。1986年にアメリカ合衆国のシアトルで未婚の母として長女を出産。

 


画像:https://www.heroesinterview.com

 

出産から3年後となる1989年には未婚のままシングルマザーとなった事実を認めています。時代背景からか実の娘を当初は妹夫婦の子供としていた期間もあり、実の父親に関しては公表されていません。

 

その後さらに、1995年には自身のマネージャーを務めていた松野行秀氏と再婚を果たしますが、2年後には離婚騒動が浮上、そこからなんと4年間にも及ぶ泥沼離婚劇へと発展し、再婚夫からDV被害もあったことが明らかとなっています。

 

実生活が
火サスだった(;’∀’)

 


画像:twitter

 

 

立派な女性でも
男を見る目は別のスキル

 

そんな男難の相を感じる沢田亜矢子さんが自分の人生を諦めずに娘を守っていくという気持ちを持ち続けていくため、心の支えとしてお守りのように大事にしてきた言葉があったようです。

 

命まで取られるわけでもないし
何も怖くない

沢田亜矢子

 

未婚の母は強いw

 

今まで色々な目にあった。
週刊誌に追い回され、心身共に疲れ果てた。
水害にあったり、出演料を未払いされたこともある。
「私の生活どうなるのよ。」途方にくれたそんな時、自分を支えた言葉である。
又、自分がだます側でなくて良かったと自分を慰めた。

引用元:沢田亜矢子のヒーローズインタビュー

 

自分は自分の内側を
裏切る生き方をしていない

 


画像:『スポニチ』2018年9月13日

 

また、沢田亜矢子さんが働き者の母親から言われていたという言葉も大事にされていたようです。

 

●これからの女の人は自分で生きて行く強さを持たなければ、男の人に人生を左右されてしまう
●男の人の力を借りないで、教養と知識と精神力を持たなければならない。
甘えた途端に服従の人生になる
●ただし、夫は無くても子供はもうけなさい。

 

女性の経済自立は
戦後からすでに課題だった。

 

沢田亜矢子さんは1949年生まれの団塊世代ですから、そのお母さんとなると戦争体験者の女性という事となります。その時代、夫たち男性は戦争へ行って国を守ろうと闘っていたかもしれませんが、残された妻たちもまた子供を守るためにどんなことをしても働いて家を守るために闘っていました。戦争後に未亡人となった女性も多く居たはずです。

 

その時代の女性の言葉は、たとえ結婚して夫婦であってもいつなん時、自分たちの身を守ってくれる存在がいなくなるかなど誰にも分からないという現実をしっかりと持っていたという事のように思います。

 


画像:澤田かおり公式ブログ

 

母になって人生観が変わりましたね。責任感が全然違う。とにかく、子供を飢えさせないため、なんでもやって生き残らなければという気持ちでした。

引用元:『zakzak』2015年10月16日

 

最後に子供を守れるのは
自分しかいない
という母としての覚悟。

 

◆沢田亜矢子が女手一つで育てた娘はシンガーソングライター・澤田かおり!親子出演も果たす

1985年に生まれた沢田亜矢子さんの娘の澤田かおりさんは現在、シンガーソングライターとして大活躍をしている女性へと成長していました。

 

 

沢田亜矢子さんの母親が一生懸命に働いて通わせてくれたというピアノを、沢田亜矢子さんの娘である澤田かおりさんも幼いことから習っていました。

 

芸は身を助く。

 


画像:https://chops.chips.jp/

 

沢田亜矢子さんもずっと人生の目標としてきたはずの娘さんの自立を迎え、旅経っていく子の後姿に自分の人生の尊さと見放さずに自分たちを見守り続けてきてくれた神さまへ感謝の気持ちでいっぱいだったろうと思います。

 

私はまだもう少し先になりますが、想像しただけで今から胸が詰まるほど心が熱くなる想いがします。

 

娘の澤田かおりさんも、お婆ちゃんと母・沢田亜矢子さんの宝物のような言葉を胸にたくましく生きて行かれる事でしょう。

 

◆2013年【元日本代表女子フィギュアスケーター・安藤美姫】(年齢25歳)実の母親から中絶まで迫られても、娘の父親不詳のまま「選択的シングルマザー」へ。自分の人生よりも大切なもの/未婚の母有名人

2010年のバンクーバーオリンピック、2006年のトリノオリンピックへフィギュアスケート女子シングルの日本代表選手として出場を果たした安藤美姫さんは、独身時代から数々の男性と浮名を流していましたが、

2013年4月にシングルマザーとして入籍をせずに娘を育てていくことを選択しています。

 

未婚出産。

 


画像:https://brandnew-s.com

 

私が「選択的シングルマザー」というものを意識したきっかけとしては安藤美姫さんの未婚出産が大きかった気がしています。

 

選択的シングルマザー
大量発生の幕開け

 

当初はソチ五輪を目指すと言っていたものの、3年ぶりの全日本選手権大会で「ミスなく綺麗に滑る」ことよりも「最後の最後はジャンプの安藤美姫と呼ばれた自分らしい姿で終わりたい」と難しい構成を選択し、総合7位で大会を終え、現役引退へ至っています。

 

シーズン当初(スケート連盟から)優勝しか(ソチ五輪への)道はないと言われていた
引用元:Wikipedia

 


画像:https://brandnew-s.com/

 

出産した年の12月に
よくここまで頑張ったと思う・・・。

 

難しい構成を選んだ安藤美姫さんの心境としては、産後育児を経て、オリンピックを目指したいとは言えど、もう「これ以上」を自分にも自分の周りにも課すことは限界であるという想いがあったのではないかと思います。そうであれば、自分の現役選手として最後の演技には、支えてくれた人たちへの感謝を込めてせめて「自分らしいもの」を選びたい。

 

 

自分の輝かしき表舞台の人生に一旦幕を下ろした安藤美姫さんでした。自分の人生よりも尊いものが待っていたからこそ、悔いもなく爽やかな引退となったのではないかと思います。

 

同時期に日本代表のフィギュアスケーターだった浅田真央さんと母親のお話はこちら

 

◆安藤美姫の子供の父親は非公表のまま娘はすくすく成長中

出産した2013年に安藤美姫さんは『報道ステーション』へも出演しましたが、大衆の最大の関心事であった子供の父親に関しては公表されることはありませんでした。

 


画像:https://buzz-press.com/

 

実の母親からも
中絶を勧められていた安藤美姫。

 

母親は当初、産むことを反対し中絶を勧めたそうです。安藤さんの関係者は『父親が誰かは、絶対に言えない人だから』と話していました。
しかし、安藤の決意に負けて『どうしても産みたいなら仕方ない』と、母親は根負けしたそうです。

引用元:『女性自身』2013年7月9日

 

子供の父親も
実の母も
守ろらない子供の命を
この世界で守れる人がいたとしたら
自分しかいない。

 

そんな想いで安藤美姫さんが出産し手塩にかけて育て、成長した娘さんも2020年現在には早くも7歳。コロナ禍で親子「STAY HOME」を豊かに過ごしているInstagram画像がありました。

 


画像:安藤美姫公式Instagram

 

大きくなってて
ビックリ!

 

娘ちゃんもフィギュアスケートでオリンピックへ行き、母・安藤美姫さんをまた世界へ連れ出してくれる日がいつか訪れるのかも!?しれません。

 

 

◆2004年【ファッションモデル・道端カレン】(年齢25歳)最初からひとりで出産しようと思っていた選択的シングルマザー/未婚の母有名人

モデル出身でジュニアアスリートフードマイスター、ジュニア野菜ソムリエなどの資格を持ち、さらにはトライアスロン競技でも年齢ごとの国内年間ランキングで2017年2位、2016年3位という偉業を成し遂げている道端カレンさんもまた「最初からひとりで出産しようと思っていた」と明確に発言するなど選択的シングルマザーのおひとりでした!

 

もともと未婚出産。
非婚出産というべきかもしれません。

 


画像:道端カレン公式Instagram

 

結婚を経ずに子供を出産することを選んだことから、道端カレンさんは「結婚制度に反対の立場」なのではないかという誤解をよく受けるそうですが、それについてはご本人がはっきりと否定されています。

 


画像:道端カレンGREEブログ

 

2人の息子の父親は
違うらしい。

 

●2004年(25歳)に長男出産
●2007年(27歳)に次男出産

 

女手ひとつで息子2人を育てるにはかなりの体力が要りそうですけれども、トライアスロンで体を鍛えるパワフルウーマン・道端カレンさんにとっては準備運動程度なのかもしれません。

 

タフな母ちゃんばんざい!

 

◆今現在の日本社会での未婚出産率は?増加傾向になったのはいつから?

さて、2004年という今から16年も前に「選択的シングルマザー」としてスタートを切っていた道端カレンさんが存在していたという事は、その頃から未婚で出産を決意する女性の増加現象は始まっていたのでしょうか?

 

 

そこに迫るデータが「出生総数に占める摘出でない子の割合」という厚生労働省の資料である「嫡出子―嫡出でない子別にみた年次別出生数及び百分率」からグラフ化したものとして「ガベージニュース」さんのサイトにありました。

 

なんと、増加傾向に転じたのは1980年以降

 


図表:「出生総数に占める摘出でない子の割合」

 

道端カレンさんが選択的シングルマザーとなった2004年には出生総数の2%を下回っていた未婚出産率でしたが、2018年には未婚出産率はほぼ3%に迫る状況となって増加傾向は継続しているようです。ちなみに増加傾向の分岐点となった1980年にはその率はわずか0.3%でしたから、38年で2.2%も未婚出産が増加したこととなります。

 

 

ワタクシはコレ、
青天井のような気がしてる・・・。

 

 

◆2020年【タレント・加藤紗里】(年齢29歳)離婚した元旦那の子供と主張し、コロナ禍炎上商法で非婚出産についてyoutube発信!慰謝料・養育費目当てなの?批難殺到で娘の育児開始。/選択的シングルマザー芸能人

2019年9月に不動産会社の一般男性と入籍結婚したものの2020年1月には散財させた夫の財力が底尽きたことで見限り離婚。大衆から大ヒンシュクを買った元モデルタレントの加藤紗里さん。

 


画像:加藤紗里公式ブログ

 

金の切れ目は縁の切れ目
を実行する女性。

 

5月から付き合って、結婚するまでの3カ月間で1億円以上を使わせた。そしたら向こうの経営が傾いちゃって。そんなもんで傾く男いらないでしょ。『金がない男に興味はない』とずっと言っている。だから興味ないなと思って離婚した

引用元:Wikipedia

※スポニチ2020年1月25日の報道によると、加藤紗里さんは元夫に貢がせた金額を2-3億円へ上方修正しています。

 

正直、是非そのままおひとり様でいて欲しかった・・・。というのが大半の民衆の意見。

 


画像:加藤紗里公式ブログ

 

が。

離婚協議中には
既に妊娠も発覚。

 

加藤紗里さんが元旦那さんへ弁護士を通して、養育費を請求したことがインタビューで語られており、スポニチの報道では慰謝料についても「今後協議する」という意思を明言しています。

 

離婚慰謝料と
養育費ゲットなのか!?

 

離婚後はそういった金銭に関する問題が未解決だからか、加藤紗里さんが元夫が貸主である高級マンションから出て行かない事で不在中にカギを変えられてしまうトラブルに見舞われ警察沙汰に・・・。

 

胎教に悪そう…な妊娠期間。
コロナ禍で子供を出産。

 


画像:加藤紗里youtubeチャンネル

 

自宅分娩を
youtube配信(;’∀’)

 

・・・する予定が最後は病院へ運び込まれた模様。

 


画像:加藤紗里公式アメブロ

 

無事、女児を出産しました。

 

加藤紗里さんのハリーウィンストンの婚約指輪のお話はこちら

 

◆未婚出産における養育費や慰謝料の扱いは?手続きや方法に子供の父親の認知は欠かせないっていうのは嘘?

加藤紗里さんの妊娠出産について、慰謝料はともかく「養育費」に関しては加藤紗里さんのお子さんケースではスタート時点ではどうやら加藤紗里さんの方に有利に働く法律がありました。

 


画像:加藤紗里公式youtube

 

それは民法722条摘出の推定に関する条文(外部リンク)

1項に「妻が婚姻中に懐胎した子は夫の子と推定する」という規定と
2項に「結婚の成立から200日を経過した後、又は離婚後300日以内に出生した子供について嫡出子と推定する」(と一旦みなす)という規定があるからです。

 

認知要らないパタン。

 

この民法規定に該当した場合は改めて父親からの「認知」の必要性はなく、子供は元夫の摘出子(婚姻関係のある男女の実子)として取り扱われることとなります。

 

かなり厳密に加藤紗里さんのケースをもう一度考えていくと・・・

 

●2020年4月28日の出産
→妊娠に気づいたのはおよそ8月末以降のはず(→9月に入籍なので民722-Ⅰ「婚姻中の懐胎」をほぼ否定
→9月1日入籍として婚姻から239日目、9月30日入籍で婚姻から210日目の出産(民722-Ⅱ前「婚姻から200日経過後の出生」に該当
→1月10日に離婚公表なので、離婚から108日目の出産、300日遡ると7月に入ってしまう(民722-Ⅱ後「離婚後300日以内に出生」に該当

元旦那の子供であるという法律上の推定が働くことに

 


画像:加藤紗里公式ブログ

 

元旦那さんは子供が自分の子供であることを「認めていない」との情報ですが、実際には養育費の支払い義務を否定するためには「摘出否認の訴え」または「親子関係不存在の訴え」を元旦那さん側が起こしてDNA鑑定を行わなければ、養育費支払い義務を免れることは出来ない事となります。

 

・・・けれどもその後、炎上商法の加藤紗里さんは子供の父親は秘密としながらも、特定の「殿方」との関係で墓穴を掘っての爆弾発言などあり、養育費問題については元旦那から否認の訴えを起こされる可能性が高そうです。

 

色々と、加藤紗里さんの方への批判が多いこの件ですが、個人的には元旦那さんに対して私はこう思ってしまいます。

 

否認するからには
避妊していたんですよね?

 


画像:加藤紗里公式ブログ

 

しかし、予想外にサポーターもたくさんいることが分かった加藤紗里さん。

 

コロナ禍でこの企画は残念ながら中止となってしまったものの、403人から合計1,432万円もの支援金が集まっていました。この方法へもyoutube動画配信同様に「子供のためにならない」等多くの批判があったようですがいいか悪いかというよりも、子供のことを考えたら犯罪でない限り、女手一つで稼ぐのは、母親として立派だと思う。

 

出来ることで
食わせていくしかない。
批判するなら金をくれ。

 

ガンバレ
新時代のシングルママ。

 

◆1987年【女優・萬田久子】(年齢29歳)略奪不倫中にN.Yで子供(息子)を出産!事実婚旦那はアパレル業界の敏腕実業家男性。内縁の妻を通した仁義。/選択的シングルマザー芸能人

1987年、女優の萬田久子さんは、敏腕アパレル系実業家として既に世界で活躍していた佐々木力さんと不倫関係の末、出会って3年で子供をNYで出産しています。

 

 

異国の地で未婚の母に。

 

出産翌年に日本へ帰国した後も、佐々木力さんとの関係は続き、とうとう1994年には佐々木力さんと前妻の離婚が成立したことで、ようやく「不倫」から「事実婚」へと突入します。

 

けれども、そうした状況が整っても、萬田久子さんは佐々木力さんへは入籍を求めず、結局佐々木力さんが亡くなるまで生涯「事実婚」「内縁の妻」という立場を貫きました。

 

 

そこには佐々木力さんの前妻との離婚条件として提示された「再婚しないこと」というものがあったという事情もあったようですけれども、

 

そうやって男としての十字架を背負うことになった佐々木力さんをも、そのまままるっと愛してきた萬田久子さんの女性としての愛情の大きさを感じます。それは、相続の場面においても明らかとなります。

 

そして、佐々木力さんという同じ男性を愛した同志として、前妻への敬意や女としての仁義のようなものが、そこにはあったのかも(?)しれません。

 

極妻なみの仁義が圧巻w

 

■詳しくはこちら↓

萬田久子と夫・佐々木力「人生はオセロ」な波乱の事実婚と女・子供
萬田久子さんが内縁の妻として事実婚を貫いた佐々木力さんという旦那さんとのお話、前妻との関係や子供たち、愛人、隠し子、遺産相続などについてまとめました。

 

次ページ【浜崎あゆみ】さん~

 

コメント

ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました