- ◆2019年【歌手・浜崎あゆみ】(年齢41歳)エイベックスが誇る平成のカリスマ歌姫が息子を未婚出産!選択的シングルマザーへ。小説『M』で養育費用確保?後悔しない?/結婚しないで母になった芸能人
- ◆2019年【歌手・華原朋美】(年齢45歳)過去の交際相手の男にハシゴを外され、コテンパンにされた大失恋からの死闘と再起への希望は男児の子供/未婚の母芸能人
- ◆2000年(年齢41歳)旦那の泥沼不倫による絶望からの再起【シンガーソングライター・山下久美子】未婚で双子の子供を出産する女力。「結婚」が奪ってしまうもの
- ◆2003年(40歳)父親ありきの「家制度」の崩壊を示唆【歌人・俵万智】息子を未婚出産・選択的シングルマザーは女性の幅を広げる幸福的モデルのひとつ
- ◆1993年(年齢34歳)未婚出産を人生最良の選択だったと語る【脚本家・中園ミホ】
◆2019年【歌手・浜崎あゆみ】(年齢41歳)エイベックスが誇る平成のカリスマ歌姫が息子を未婚出産!選択的シングルマザーへ。小説『M』で養育費用確保?後悔しない?/結婚しないで母になった芸能人
2019年8月に取材内容を元に書かれた小説『M~愛すべき人がいて』の発売でエイベックス会長(2020年解任予定)の松浦勝人さんとの過去の関係が明らかとなった平成の歌姫・浜崎あゆみさんですが、発売当初一般大衆のひとりである私の主観として持った印象を率直に言うと、「いったい誰が買って読むのだろう?」という素朴な疑問でした。
画像:oricon music
しかし、のちの驚きの発表で浜崎あゆみさんや事務所としての意図がよく分かることとなりました。
妊娠期間もバレずに
出産を果たしたという
驚愕のニュース
昨年末に天使を産みママになりました
引用元:浜崎あゆみファンクラブ会員サイト
これまでも松浦勝人さんとの熱愛関係の他にも、2度の結婚離婚やその他にも複数の恋人、と恋多き歌姫・浜崎あゆみさんでしたが、2度の結婚生活で何かを悟ったのか、今回のお子さんの誕生は入籍を伴わない未婚出産となりました。
子供の父親は年下男性
という以外のプロフィール不明。
画像『FRIDAY』2020年1月17日
雑誌『FRIDAY』は2020年1月の記事で2019年6月に浜崎あゆみさんが年下男性と思われる人と高級寿司店で食事をして手を繋いで出てくる様子をキャッチしていました。その記事によるとバックダンサーのひとりだそうです。
でも、結婚から1年で離婚しちゃう浜崎あゆみさんなので、現在の恋人がこの人のままかは分かりません。
恋は別腹。
でも子供は多分
ラストチャンス。
小説『M~愛すべき人がいて』はさらに2020年の4月からドラマ化までされることが当初から決まっていたようですが、新型コロナの大流行により、ドラマ撮影が中断され、さらには全国ツアーも36公演が中止を余儀なくされることとなりましたので、想定していた金額を手にすることは出来なかったかもしれません。
画像:Amazon
小説『M~愛すべき人がいて』の発売は、近年売り上げが芳しくない浜崎あゆみさんのアルバム販売状況を考えた時に、これで子供を出産して、自身の人気がどうなるか先の見えない子供を抱えた母親としての不安が浜崎あゆみさんにそうさせたという事もあったのかも?などと考えてしまいました。
子供が生まれるのが分かっていながら、生活レベルを落とさずに育児にかかる養育費用を確保するための出版だとすると、浜崎あゆみさんはその内容に後悔することにならないかな?と私などはつい思ってしまいますが、浜崎あゆみさん自身が、母子家庭に育った子供である事から、その立場の子供の気持ちは誰よりも理解している事なのかもしれません。
画像:Yahoo!知恵袋
浜崎あゆみさんの父親は幼少期に蒸発してしまっていたということを今回知りました。
ようやく
愛すべき人を見つけた
歌姫なのでした。
◆2019年【歌手・華原朋美】(年齢45歳)過去の交際相手の男にハシゴを外され、コテンパンにされた大失恋からの死闘と再起への希望は男児の子供/未婚の母芸能人
同じエイベックスの未婚出産の歌姫と言えば、プロデューサーの小室哲哉氏との大恋愛からシンデレラストーリーを歩んでいった伝説を持つ1995年デビューの歌手・華原朋美さんがいました。
画像:https://koimousagi.com
純粋に恋をして
ふたりで居られることが
しあわせだった。
ところが・・・。
1998年12月に華原朋美さんは魔法をかけた小室哲哉氏と破局。
画像:https://kenkoudenagaiki.com
小室哲哉氏と破局したこれから花盛りという年齢である24歳の華原朋美さんが、芸能界で心身ともに復帰するまでには、なんと14年もの歳月を費やすことになりました。
ほんとうに
死闘だったと思う。
●1999年5月に事務所を移籍後1週間で貧血で再入院
●2000年に無期限休養とカナダへの留学
●2006年に急性気管支炎と急性声帯炎を併発で自宅療養
●2007年に所属事務所から専属契約の解除
●2008年に精神安定剤の大量服用による急性薬物中毒で倒れ病院に緊急搬送
●2010年に救急車で病院に搬送され、薬物依存で日常生活が破綻。家族の判断で閉鎖病棟に入院
●2012年に旧所属事務所と再契約し復帰
24歳からの
14年間よ?
許すまじ。
同じ女性としてさらにちょっと許しがたいのが、この間に小室哲哉氏は華原朋美さんと同じように仕事上で気に入った別の女性と2度も結婚を果たしただけでなく、その2人共を華原朋美さんに続き不幸街道へ突き落していること。
男を選び間違えると
命を落とすのが女道。
ようやく華原朋美さんに幸せなニュースが入ってきたのは2019年5月。なんと44歳にして妊娠中というビックリ展開へ。
画像:スポニチ
ところが、お相手としてファンサイトで公表されたのは外資系企業の会社員である一般男性という事のみで、不倫関係の疑惑を持たれている状況(;’∀’)
デイリースポーツの取材に対して、ご本人の口から「結婚は未定」と答えている状況です。
8月に
男児が無事誕生!
画像:華原朋美公式Instagram
未婚出産でお母さんへ
お相手によってはこれからまた第2波、第3波と波乱がしそうな匂いはありますが、華原朋美さんが死闘の末に出会えた息子さんはきっと、この先の華原朋美さんに生き続けた意味を教えてくれることになるのではないかと感じます。
また、華原朋美さんに育てられた息子さんは、女性のハシゴを外しておきながら、自分だけ幸せになろうとするようなセコイ男性には決してならないだろうという意味で、女性の幸せにつながる人材がまたひとり、この地球に誕生したという事かもしれません。
女性の幸せは
男児を教育する
母親から始まると思う。
◆2000年(年齢41歳)旦那の泥沼不倫による絶望からの再起【シンガーソングライター・山下久美子】未婚で双子の子供を出産する女力。「結婚」が奪ってしまうもの
シンガーソングライターの山下久美子さんは2000年に41歳という高齢である事に加え、双子の女の子の姉妹を帝王切開で出産されています。
かなりここまでの情報でもパワフル。
画像:山下久美子公式twitter
生まれた山下久美子さんの子供たちも双子だったこともあって、1556gと784gという超低体重で誕生しています。
さらに、父親の男性とは婚姻へは至らず、シングルマザーとして女手一つで命の危険も伴う2人の低体重の新生児を育てたことを考えると、とても尋常ではない産後状況だったと言えそうです。
命がけで育てた
二人の子供たち。
その精神力にはこれまでの山下久美子さんの、それ以前の人生も関係していたように思います。1985年に元夫の不倫を原因として、泥沼離婚をされています。それだけでなく、元夫の不倫相手だった女性は山下久美子さんの友人で親密な交流関係もあった女性でした。
その後、彼らは何事もなかったかのように、結婚し「幸せな家庭」をリスタート。これだけのことを考えると、憎しみと恨みと絶望で人生が終わってしまってもおかしくない話です。
けれども二人の天使が
舞い降りてきた。
画像:山下久美子『ある愛の詩』
その子供たちを前に、母親である自分が負の感情でいつまでも満ちているわけにはいかない、大切な宝物を守っていかなければならないのだと山下久美子さんは、過去の深い傷を時の川へ流し手放すということをされたのではないかと思います。
その大きな別れを経て、「結婚」というものが時間と共に「奪い去っていくもの」というものについても、山下久美子さんは何かしらの考えを持っていたのかも?しれません。
大切な人には結婚すること以上に、これからもずっと、大切で特別な人であり続けて欲しい、魂の結びつきが続いていて欲しいという思いがあるのかもしれません。
画像:『zakzak』2010年7月28日
子供が出来たことが分かっても、結婚をしなかった理由について山下久美子さんはこのように語っています。
別の尊い絆で結ばれているように思えるから
引用元:Wikipedia
子供たちの父親は、久しぶりに再会した山下久美子さんの元々の友人で会った独身男性と報告されています。
こんなに小さかった双子ちゃんも2020年には20歳!山下久美子さんにとって、またひとつ、目標としていた1年を迎えることとなりそうです。
◆2003年(40歳)父親ありきの「家制度」の崩壊を示唆【歌人・俵万智】息子を未婚出産・選択的シングルマザーは女性の幅を広げる幸福的モデルのひとつ
俵万智さんは1987年に20代という若さで空前の大ヒット口語短歌の歌集『サラダ記念日』を発表し、社会現象を起こした女性歌人です。
画像:https://killy.biz/
少々事情のある交際をされていたらしい俵万智さんはそれでも子供が欲しいという気持ちを抱えており、妊娠出産のタイムリミットが迫る中、結果として40歳という年齢で息子さんを未婚出産されています。子供の父親については明らかとなっていません。
シングルマザーとして息子を育てていくにあたり、俵万智さんは宮城県仙台市へ移住し、ご両親の力を借りて子育てをされてきていたようです。
画像:https://curazy.com/archives/102834
息子が7歳の時に
東日本大震災が母子を襲う
それをきっかけに俵万智さんと息子さんはさらに沖縄県の石垣島へ母子で移住しています。
また、出産以前の1995年から俵万智さんは中央教育委員会の委員を務めており、その時点でこのような発言をしていました。
父親ありきの
規定の家族モデルは時代遅れ
「少子化と教育に関する小委員会」委員のとき、独身で子どもを産む女性たちの主張を擁護。「結婚せずに子どもを育ててもいい。みんなが、両親と子どもという一つのモデルを目指す時代ではない。家族にはいろんな形があっていい」などと発言していた。
もっと柔軟に、
ひとりで子供を産む女性や
その子供たちにとって
肩身の狭くない社会の実現を目指すべき
この時点で、俵万智さんには「家制度」の限界とそれが崩壊していく未来が見えていたのではないかと私は感じました。
■高齢出産の有名人・芸能人はこちら↓

そして、その鋭い感性は
息子にも遺伝(笑)
宿題を少しやっては「疲れた~」と投げ出す息子。「遊んでるときは全然疲れないのにね」とイヤミを言ったら「集中は疲れるけど、夢中は疲れないんだよ!」と言い返されました。
— 俵万智 (@tawara_machi) January 2, 2015
夢中は疲れないんだよ!
画像:https://xn--o9jl2cn5979an1pggi321e5id.com/
伴侶もずっと共に歩くことが出来れば「連れ合い」という人生の道連れであるように、子も親にとって、親も子にとって少なくとも一定までの期間は人生の道連れである気がします。
と話しかければ、
「寒いね」と
答える人のいる
あたたかさ。
―俵万智
道連れがもしいなければ、足を引っ張られることもないし、思った通りの道をいつも大幅に外すことなく思ったように快適に進めるのかもしれませんが、
思った通りに描けた絵がいつもとてもつまらないように、人生には「まさか」を共に運びあって歩んでくれる道連れが居てくれることによって豊かさが膨らんでいく気がします。
画像:https://www.memcode.jp/
我が子よ、ちょっとの間でも、道連れでいてくれてありがとう。
◆1993年(年齢34歳)未婚出産を人生最良の選択だったと語る【脚本家・中園ミホ】
女優の瀬戸朝香さんや松嶋菜々子さんを一躍大女優にした大ヒットドラマの『Age,35 恋しくて』『やまとなでしこ』や女優の篠原涼子さん、米倉涼子さんの代表作となった『ハケンの品格』『Doctor-X 外科医・大門未知子』など
多くの大ヒットドラマを手掛けた脚本家の中園ミホさんもまた、未婚の母という人生を自ら選んで歩まれた女性です。
画像:AERA.dot
中園ミホさんは1993年に息子をシングルマザーとして出産することになったことがきっかけで、「脚本家」を本格的に目指すようになったというお話がありました。
家で子供を育てながら続けられるのは脚本家しかないと覚悟を決めた
引用元:Wikipedia
この時代から、
一般社会と子育て女性の
相性が悪いのは常識だったようだ
画像:https://fujipee.com/
男性優位社会が根強い、わが国ニッポンで女性という属性でありながら男性と同じ土壌で闘わなくてはならなかった中園ミホさんの作品には、弱い立場にありながら権威主義に膝まづくことのない爽快なキャラクターがしばしば登場します。
それは
自身の誇りであり、
美意識でもあった。
中園ミホさんは「いい女」についてこんな風に定義しています。
―中園ミホ
これはおそらく、出産の時点にしろ、離婚の時点にしろ、選択的シングルマザーとなった女性が皆、誰しもが共通して覚える感性なのではないだろうかと感じます。
画像:https://tetsusism.com
中園ミホさんは自身の著書『占いで強運を掴む』の中で、このように語っています。
私にとって、
最良の選択だった。
のんびりぐーたらな人生を夢見ていたのに、なんでこんなことになっちゃったのだろうと思ったこともありましたが、みんなに助けてもらいながら子育てをしたことで作品の幅もすごく広がったし、息子というかけがえのない存在を得たことで、初めて真剣に仕事に向き合えました。
自分を甘やかして逃げてばかりの怠け者だった私が、変わることができたのです。
そして、自分のことが好きになった。(中略)結果的にシングルマザーという人生は、私にとって最良の選択だったと、今は心から思っています。
引用元:『占いで強運を掴む』
「最良の選択」にすることができたのは中園ミホさんが歯を食いしばって、息子さんを育て上げる為に日々目の前にある「自分に出来る事」と闘い続けてきたからでしょうが、中園ミホさんの文章からはそれ以上に、何者でもなかったシングルマザーの時代から快く自分に手を差し伸べてくれた人々への感謝で満ちています。
分かち合える喜び。
画像:livedoorニュース
先が見えずに、絶望の淵に立たされたこともきっと、一度や二度ではなかったはずです。
私たちはそれでも
自分の人生を
愛することを諦めない。
私たちが育て上げた
子供たちも
きっと。
コメント