ゆうこりんこと小倉優子さんは私が認識しているときにはコリン星の王女様だったのですが、今ではすっかりいいママになってしまいました!いつの間にやら料理上手なタレントに大変身してしまい、今では小倉優子さんの料理本やレシピは家庭で簡単につくれる!と大評判なのだそうです。
今回はその料理についての色々な話や昔『愛のエプロン』出演時代にはゆうこりんが料理が下手でまずそうな時代があったこと、現在のレシピなどについて追っていきたいと思います!誰かがおいしいと言ってくれる顔を思い浮かべながらご飯を作るのも大変ですが、振り返れば贅沢な時間なのかもしれません。
◆小倉優子(ゆうこりん)料理本のレシピの評判は??
小倉優子さんは料理本を出されているようです。何となく昭和な私からすると、そもそもPOPな感じの小倉優子さんのイメージから美味しそうな料理が出てきそうな雰囲気がなかったのですが(失礼)
画像:フジテレビ公式
2018年11月には
「好きなママタレ」2年連続1位という快挙!
◆小倉優子(ゆうこりん)料理本で料理レシピ出したけど昔、かなり料理下手だった気がするんだけど?
では、小倉優子さんの料理本から少し覗いてみましょうか。
本の中には小倉優子さんからこのようなことがメッセージとして記載されています。
私がお料理に興味を持つようになったのは21歳の時でした。友人に誘われ、お料理教室に行ってみたのがきっかけでした。
仕事の合間に母やお友達と一緒に通い、お料理の楽しさに目覚めてしまったのです。
それ以来、家庭料理はもちろん、ケーキ屋おパン作りの教室にも通いました。たくさんの精とさんたちと一緒に通う教室からプライベートレッスンまで、色々な教室で教えていただき、お料理教室歴は8年、そしてパンは習って4年になります。
引用:小倉優子の幸せごはん
やはり、趣味というよりは小倉優子さんのビジネスとしての芸能活動以外の手段なのかなという印象が否めません。お子さんもいますし、年齢も今後ご自身上がっていくので、これまで収入源として大きく、ファンからとても人気だったグラビアだとか写真集といった仕事を控えていかなければという思いも大きいのかな?と思います。
でも、なかなか美味しそう!
なかなか彩りがあって写真映えしていますね。こんなにいろいろなお料理ができる小倉優子さんですが以前は全く料理をせず、料理下手だったのだそうですよ。
◆小倉優子(ゆうこりん)がかつてテレビ番組『愛のエプロン』出演した時の料理が超不味そうだった!画像
その昔、全くまだ料理に興味もなかった小倉優子さんがとある番組に出演します。2003年~2008年というと、小倉優子さんが25歳の時ですね。この頃に芸能人の料理対決番組『愛のエプロン』に出演し、とてつもない珍料理をたくさん発表されていたそうです。
もう、そもそも対決の名前自体が「恐怖料理伝説の女」対決!なんていう風にされているくらいです。
その他にも、全く料理ができない組、小倉優子、沢尻エリカ、あびる優の「危険な料理対決」等。ともかく何というか…
料理ができないことが番組のネタ(笑)
というぐらいの有様だったようです。まあ、料理はちゃんと日常でやるようにならないとできないですよね(笑)。中でも、特に衝撃的だった伝説がこちら。
小倉優子が「愛のエプロン」で魚を生きたまま電子レンジに入れる

昔、何でもチンする若者が増えたと話題になっていましたが…
小倉優子が麻婆豆腐のとろみ付けに片栗粉ではなく水飴を使った
なんか、分からなくはないですねw
なによう、一生懸命やったのに。ぷう。
芸能界1450名中のワースト11位www
今では信じられないことではありますが、そんな肩書までもらってしまっていたんです!ここにゆうこりんの料理が「まずそう!」「美味しくない!」の評判の原因があったのですね。
◆小倉優子(ゆうこりん)は恋をして美味しくない料理を卒業すべく料理教室へ!料理本も人気の一冊に
やはり、女性というものは、美味しいものを食べさせてあげたい!という人ができると、美味しい料理を作れるように頑張るのかもしれないですね(笑)
最近では小倉優子さんは一転、料理も本を出版するほどの腕前になり、子育てや、料理といった、女性に支持を得られるような活動に完全にシフトしてきているように見えます。
個人的にはゆうこりんには引退まで
「コリン星があ~」ってずっと言っていて欲しかったな(笑)
小倉優子さんの料理本の売れ行きも良かったようです。あんな料理が下手だった小倉優子さんでもできる!というのが励みになるのでしょうか…

小林カツ代さんのレシピが私の中ではいまだに最強だと思っています!
◆小倉優子(ゆうこりん)が料理上手になるまでに通った料理教室ってどこなの?
小倉優子さんはABCクッキングスタジオの卒業生だったようです。アクセスの良い都心部に教室があって、OLさんに人気のある料理スタジオですね。
ABCクッキングスタジオのほかにも数年で7つほど料理教室へ通っていたそうです。エプロンが新妻っぽくていいですね。
さらっと言いましたけど、7つの料理教室って・・・結構な数ですね。

そっち(笑)?
◆小倉優子(ゆうこりん)資格取得!インスタグラム投稿企画をABCクッキングとコラボスタート「パンのある生活」
そこで、ゆうこりんはABCスタジオ卒業生として、今では「教室×小倉優子」のコラボイベントも開催していました!
家で作るパンほどおいしいものはないですよねw
ABCクッキングスタジオ卒業生「小倉優子」とのコラボ企画が新たにスタート!8月より生徒向けフリーペーパー「NicoTable」で料理上手ママならではの”手作りパンとおもてなし”を伝授
株式会社ABC Cooking Studio(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 松谷正輝、以下ABC)は、生徒向けフリーペーパー「NicoTable(毎月20万部発行)」にて、タレントの小倉優子さんとのコラボレーション企画「パンのある生活」の連載をスタートいたします。
へーこういうの通うんですね。今のOLさんたちって(勉強になる)
家でやらない理由も、何となくスペースのことを考えると分かる気がします。

粉だらけになりそうですもんねw
働く独身女性にとっては準備したり、型付けやらスペースやらで家でやるのが億劫なんでしょうかね。
料理上手として知られる「小倉優子さん」は、ABCクッキングスタジオに通ったことをきっかけにパン作りをスタートし、パンアドバイザーの資格を取得されるなど、料理だけでなく「手作りパン」で毎日の食卓を楽しく素敵に演出されています。
本連載は、彼女が考えるパンを使ったおもてなしメニューや、お子さまと楽しむ手作りパンなど、プライベートのエピソードを交えながら展開してまいります。今回のコラボレーションは、「パンのある生活」がもたらす豊かな気持ちや、家族の笑顔につながる楽しさを、お伝えしたいという想いから、実現にいたりました。今後は、誌面と連動したイベントの実施も予定しております。
ゆうこりんはパンアドバイザーの資格を取得されているようです。

パンって焼き立ては本当においしいですよね。
◆小倉優子がABCクッキングスタジオの会報誌「NICO TABLE」できているエプロンも人気!画像
かわいらしい奥さんとして、女性から憧れでもある小倉優子さんのエプロンも人気だそうです。
⭐️小倉優子さんに衣装協力いたしました⭐️
ABCクッキングスタジオ会報誌「NICO TABLE」1月号で
アームボーテのエプロンを着てくださっています♥
ぜひご覧ください!https://t.co/8c8wbwAsQL pic.twitter.com/CDdXdfibbe— エプロンブランド アームボーテ (@amebeaute) January 4, 2019

新妻っぽくてかわいらしいデザインですね。
画像:Apron Brand Amebeaute Official Online Shop
◆ゆうこりんの料理が不味そう問題をスッキリ小倉優子レシピ検証
そもそも、前提の話として、小倉優子さんは10代の頃は全く料理をしなかったという話があります。お母様がとても上手で仕事も忙しく、頼りきりだったとのことです。

まあ、コリン星が事件続きで忙しかったですしね。
お母さんが料理上手ならやればできますね(当社比)
では見ていきたいかと。
思ったよりキャピキャピしていなくて健康的そうです!
おお、普通においしそう!
栗ごはんは栗剥くのが大変ですね。
おいそしそーう。いいじゃーん♡
一番おいしそうなのはコレでした!
今では、より簡単で手軽に作れる料理レシピを紹介してくれる小倉優子さんです。
写真:小倉優子公式ブログ
うむ。とてもメニューが家庭的!
◆小倉優子(ゆうこりん)の息子愛なお弁当もとっても美味しそう!画像
小倉優子さんのオフィシャルブログでは「息子ごはん」というカテゴリーがあって、実際に息子さんたちに作っている料理ものぞくことができます!
今日のお弁当は、息子の好きな海老フライが入っているので喜んでくれるかな
![]()
引用:小倉優子公式ブログ
かなり現実感あふれるお弁当ですね(笑)きっと息子さんたちもエビフライに喜んだことでしょう!
写真:小倉優子公式ブログ

お母さんのお弁当は子供たちにとって、いつも特別なもののようですね。
◆小倉優子(ゆうこりん)の料理レシピが美味しくないわけない感じで充実してた!ブログ画像
なかなか夕飯のメニューに困ったときにサササッと出来そうな小倉優子さんメニューが充実しているようです。
◆小倉優子(ゆうこりんレシピ)の料理 スペアリブ画像
25万部売れちゃう絶品レシピ!ということで紹介されていました。


なかなか美味しそうですよね、約1時間くらいで作れるようです。
◆小倉優子(ゆうこりんレシピ)の料理 ローストビーフ画像
こちらは2018年12月放送の「家事ヤロウ!!!」で紹介された小倉優子さんのローストビーフです。ご家族のクリスマスパーティの前にこういったレシピを教えてくれるのは嬉しいですね。
なかなか焼き加減が絶妙♡で美味しそうです。作り方も主婦に有難い簡単レシピでした。
◆小倉優子(ゆうこりんレシピ)の料理 タンドリーチキン(ヒルナンデス紹介)画像
こちらが「ゆうこりん流 タンドリーチキン」です。
時短充実メニュー!!
このタンドリーチキンは、鶏手羽元で作ります。
たったの15分でできる超時短レシピですが、中まで味がしっかり染みます。ハチミツの甘みをいかしたまろやかな味と柔らかさが特徴で、小さな子供でも食べやすいですよ。
小倉優子さんのメニューは子供が大好きな味というのが何となく想像できますね。甘ったれ亭主にも良さそうです(笑)
◆小倉優子(ゆうこりんレシピ)の料理 豆苗レシピ画像
ゆうこりん流 豆苗チジミ(調理時間5分!)
こちらも小倉優子さんのお子さんが大好きという豆苗チジミです!このチジミの中に豆苗が1袋分も入っているそうです。
ゆうこりん流 豆苗餃子(調理時間20分)
こちらは女性には嬉しいかもしれないニンニク抜きの餃子!
きゃべつやニラの代わりに豆苗をたっぷり使った餃子で、豆苗特有の青臭さはまったくなく、普通の餃子と同じくらい食べやすいです。
シャキシャキとした食感がアクセントになっていて、しっかりしたコクと旨味があり、とても美味しいです。
色々な事情でニンニクは食べられない!でも餃子は食べたい!っていうときありますよね(笑)そんな時に小倉優子さんのコレをつくるといいかもしれませんね。
ゆうこりん流 豆苗クリームパスタ(調理時間約15分)
ほうれん草を下ごしらえするのって意外と億劫ですよね。そんな時に彩りも良く便利だなあと思いました。
ほうれん草の代わりに豆苗を使ったクリームパスタで、小さな子供でも食べやすい優しい味に仕上がります。
豆苗のシャキシャキ感が印象的で、ベーコンの優しい旨味と乳製品のまったりとした味がパスタによく染みます。味わい深い一品です。
フライパン1つで作れます。
小倉優子さんの料理レシピは男の子二人を子育て中のママだけに、やはり手がかからずに満足感が出るようなおかずが多いようですね!さすが子育てママといった感じです。
◆小倉優子(ゆうこりんレシピ)の料理 肉じゃがレシピ画像
こちら、ゆうこりん特性の鶏肉の煮ないでつくる簡単肉じゃがだそうです。
煮ないでつくり、なおかつ鶏肉とはかなり斬新。
肉じゃがには見えないけど、おいしそう!
◆小倉優子(ゆうこりん)の料理レシピはクックパッドでも紹介されています。
あんなに料理が下手だった若い頃のゆうこりんが思い出せないほどの実力者に!
画像:クックパッド公式サイト
簡単そうなものから是非試してみましょう♪
子育ても頑張っている小倉優子さんですが、子育てに関してインタビューでは
北風と太陽の太陽みたいなお母さんになりたい
と、語っていました。
画像:フジテレビ公式
子供たちがママの料理ですくすく育ちますように!

おー!お嫁さんに欲しいコリン星のりんごももか姫でした!
有名人の子供たちの絵はこちらです。ゆうこりんの息子ちゃんたちの作品も↓

コメント