与謝野晶子は与謝野鉄幹の子供13人出産したが紙幣不採用に家系図?

◆社会

今回は与謝野晶子さんと与謝野鉄幹氏の間のの沢山の子供たちについて、子供の名前の由来となった芸術や芸術家について、新札紙幣の5000円札に与謝野晶子さんの肖像画が採用されなかった理由に家系図に居る子孫が関係していた!という話をお届けします。

貧しさの中でこれだけの子供たちを立派に育て上げた与謝野晶子さんに子育てが難しい現代、何だかとてつもなく大きな勇気を貰えます。

◆日本銀行券初の女性肖像案には実は与謝野晶子がいた?5000円札紙幣の候補だった!画像

 

2024年度上期に発行予定の新五千円札紙幣の絵柄が「津田梅子」さんの肖像になる予定であることが発表されました。

 

また五千円札は女性!となったわけですが、実は最初に五千円札に女性の肖像を採用する際、『みだれ髪』与謝野晶子さんもその候補の一人だったという話があります。

 


画像:http://mikarin1215.com/sakka/10799/

 

お札候補だったのに!

 

実際に現在発行されている樋口一葉さんの肖像画が載っている五千円紙幣は、2004年(平成16年)11月1日から発行されている通称E号券と呼ばれているものです。

 

日本銀行券の表面の肖像に女性が描かれるのはこれが初めてということで、歴史的な最初の人物です。

 

最初のお札採用女性は
「樋口一葉」。

 


画像:Wikipedia

 

そこに実は与謝野晶子さんが候補に挙がっていたというのです。当初、政府(旧大蔵省)は女性を5000円札に採用することを積極的に考えており、紫式部・清少納言・与謝野晶子・樋口一葉らがその候補に挙がったという事です。

 

 

しかし紫式部さんと清少納言さんに関してはそもそも写真自体が存在せず、樋口一葉は極端な短命(24歳没)がマイナス材料となりました。

 

D号券には結局のところ、東京女子大学の初代学長で、女子教育に力を入れた新渡戸稲造さんが採用されることになったようです。

 


画像:Wikipedia

 

与謝野晶子さんが候補として名が挙がったものの、不採用になった理由には2つの理由があるとされており、そのひとつにどうやらその子孫が絡んでくるようです。

 

福沢諭吉さんのカッコいい文字とカッコいい言葉はこちら

 

それではまず、与謝野晶子さんの子供たちや子育てに関する事を詳しく見ていきたいと思います。

 

 

◆与謝野晶子と与謝野鉄幹の夫妻の子供は何人?13人も妊娠していて、うち2回も双子だった⁉画像

 

与謝野晶子さんは堺の和泉堂(実名は駿河屋)という老舗の和菓子屋に生れ育ちます。

 

そこで教養を身に着け、鳳志よう(晶子の婚前の実名)として少女時代を過ごした後、東京の与謝野鉄幹さんを追いかける為、不倫愛の後に24才頃に生家を出ていきます。与謝野鉄幹さんは妻子と別れ、与謝野晶子さんと結婚します。

 


引用元:四国新聞社

 

与謝野鉄幹・晶子夫妻の結婚馴れ初めや結婚までのいきさつについてはこちら

 

 

なかなか与謝野晶子さんと与謝野鉄幹さんの出会いから結婚までのいきさつも『みだれ髪』以上にセンセーショナルなものでしたが…さらに。

 

与謝野晶子
想像を絶するスーパーウーマンだった。

 

◆与謝野晶子は与謝野鉄幹の子供を13人妊娠したスーパーお母さん。双子が2回!

 

与謝野晶子さん与謝野鉄幹の間にはナント13人もの子供ができるのですが、実際に無事出生できたのは12人となります。6男6女という構成です。そのうち1人は生後2日で死亡してしまいます。

 

 

また、その妊娠のうち2度も双生児だっただそうです。

 

さすがに与謝野晶子さんでも、5度目の出産では体力も弱り果て,泣く泣く生まれた子供を里子に出しているという話があります。そして与謝野晶子さんはそのことを生涯を閉じるまで心の負目として苦しんだということです。

 


画像:https://plaza.rakuten.co.jp/xylosoxidation/diary/201412070000/

 

超貧困生活の中で
11人の子供の世話をしていた!
炊事、洗濯、育児の傍ら内職、原稿、針仕事、教育…と


全部が与謝野晶子さんの担当(汗)

 

管理人kira2
管理人kira2

究極のワンオペです。

 

◆与謝野晶子は極貧生活で究極のワンオペ育児をしていた女性だった!与謝野鉄幹は収入なく山川登美子と不倫の悲壮感 画像

 

与謝野晶子さんは13人の子供を妊娠し、12人を無事出産するも1人は養子に出し、1人は生後2日で死亡・・・ということで実際に自分の手で巣立ちまで育てたのは10人の子供でした。

 


画像:北日本新聞社

与謝野晶子さん子供たちの母親としてほぼ一人で育て、気難かしい上に女たらしの夫・与謝野鉄幹さんの執筆活動を仕えていました。

 

妻として母として、文壇の人として日々血の滲むような多忙な一生を暮らした女性であったことは、案外知られていません。

 


画像:文学館

 

当時は完全に自宅分娩であり、産婆さんは大変な権威を持っていて家中三拝九拝して送り迎えするような時代だったそうです。

 

それなのに与謝野家はこの産婆さんへの心付けにさえ頭を傷めねばならないほど極めて貧乏だったという話があります。

 


画像:https://blogs.yahoo.co.jp/sw21akira/24933206.html

 

1918年(大正7年)8月28日付読売新聞の中の、「よみうり婦人付録」欄には与謝野晶子さんの家に関するこんな見出しの記事が掲載されたそうです。「窮民でない」という役所の判断でコメ廉売券交付を断られたという記事です。
 
 
 
「歌人として評論家として又十人の子福者として名の高い与謝野晶子女史は去廿五日良人
鉄幹氏と連名で麹町区役所宛に白米廉売券の配布を請求されました。家内が十人以上で然も
一定の収入がないといふのがその理由だったさうです」
引用元:https://blogs.yahoo.co.jp/sw21akira/24933206.html
 

だいぶ困っていた様子・・・。

 

 

◆夫の与謝野鉄幹は殆ど収入がない状態で公然と他の女性と不倫関係

 

しかも与謝野晶子さんは一家の主人である与謝野鉄幹さんには家計と育児の心配をさせぬよう、寺の離れを借りてそこで子供たちに勉強をさせていたとか・・・。

 


画像:https://blogs.yahoo.co.jp/sw21akira/24933206.html

 

じゃあ、
与謝野鉄幹もさぞ頑張って
稼ごうとしてたんでしょうね??

 

と言いたくなるところなのですが、

 

与謝野晶子さんの旦那の与謝野鉄幹さんは,雑誌『明星』を刊行し、後世にも名を残したロマンチシズムの新歌風を興した詩人にもかかわらず、あろうことか当時定収入がほとんどなかったという話。

自然主義文学の気運が拍頭して『明星』が落目になると、家計はいよいよ窮迫していったということです。

 


画像:Wikipedia

 

なぜ選んだ、こんな夫(泣)

 

与謝野鉄幹は感情のさしひきの烈しい詩人気質をむしろ売り物にしていた人で, 〔明星〕の閨秀歌人は,みなわが恋人,と心得ているような男だから女性関係の出入りが絶えない

有名な山川登美子,増田雅子をはじめとして恋愛関係にある女性を,むしろ公然と,妻の前に示す.

与謝野晶子は激しい嫉妬に苦しめられ心の中で、血みどろな闘争を続けながらも,愛する夫をほかの女に奪われたくないというきわめて単純素朴な感情から最後まで夫に仕え,妻の座を守り通すのである。

 

与謝野鉄幹の
女たらしのダメっぷりがスゴイ。

 

 

現代だったら、間違いなく
DVと不貞と収入なしの
コンボのダメンズ認定をおみまいされるところです。

 

管理人kira2
管理人kira2

ひょええええええー

 

与謝野晶子のこの気取りのない天衣無縫の感情と行動の女らしさは比類がない.

しかも彼女は,自分をも含めてこうした人間の暮しの苦しさ,悲しさ,辛さをじっと大きな眼で見ているのである.

それが歌になる.そして一生の間に蚕が糸を吐くように幾万首かの数えきれない短歌を詠み,詩を作り,小説を書き〔源氏物語〕と〔栄華物語〕を現代語訳し,新聞雑誌の短歌評まで引き受けて一家を支えたのである.

 


画像:https://blogs.yahoo.co.jp/sw21akira/24933206.html

 

与謝野晶子さんはほぼたった一人で格闘されていたようです。あんなに愛し合って熱愛して一緒になったのに、ホントに男と女というものは残酷ですね。

 

 

◆与謝野晶子と与謝野鉄幹の間の13人の子どものうち12人の子供の名前は?出生年とその時の年齢は?高齢出産を5回!画像

 

さて、一方、与謝野晶子さんが生み育てた大切な子供たちは,長男の医学博士,次男の駐伊大使をはじめとして大変優秀で立派な人材に育ちます。

 

現代日本の名門を占めていると言われています。与謝野鉄幹さんが女性にうつつ抜かしていた頃に、悲しみに暮れるだけでなく、与謝野晶子さんは子供たちに必死で教養をつけさせようとしていたのが実った形です。

 

 

旦那・与謝野鉄幹はダメ男だったが、
与謝野晶子さんの子供たちは
ちゃんと母の愛情に応えてくれたようで何よりです…。

 

<与謝野晶子さんの子供一覧>

●1人目(長男 光 ひかる):明治35年(結婚翌年・晶子年齢24歳)11月に誕生 医学博士

●2人目(次男 秀 しげる):明治37年(晶子年齢26歳)の7月に誕生 外交官として、イタリア大使、エジプト大使を歴任し、1964年の東京オリンピック事務局長を務めた。
※同年9月、『明星』「君死にたまふこと勿れ」を発表

●3人目双生児(長女 八峰 やつお):明治40年(晶子年齢29歳)の3月誕生
●4人目双生児(次女 七瀬 ななせ):明治40年(晶子年齢29歳)の3月誕生。
※翌年、明治41年11月『明星』が廃刊

●5人目(3男 麟 りん):明治42年(晶子年齢31歳)3月誕生

●6人目(3女 佐保子 さほこ):明治43年(晶子年齢32歳)2月誕生

●7人目(4女 宇智子 うじこ):明治44年(晶子年齢33歳)2月誕生 双生児 もう片方は死産
※同年11月、夫・与謝野鉄幹が渡欧、※翌年5月子供たちを残し、与謝野晶子も夫を追いシベリア鉄道経由でパリへ※10月子供恋しさから与謝野晶子さんは単身、海路で帰国

●8人目(4男 アウギュスト):大正2年(晶子年齢35歳)4月誕生。のちに「いく(昱・碰)」に改名
※同年1月に与謝野鉄幹が帰国

●9人目(5女 エレンヌ):大正4年(晶子年齢37歳)3月誕生
●10人目(5男 健 たかし):大正5年(晶子年齢38歳)3月誕生
●11人目(6男 寸 そん):大正6年(晶子年齢39歳)10月誕生するも生後2日で死亡
※翌年6月頃~平塚らいてう女史との間での“母性保護論争”が活発化

●12人目(6女 藤子 ふじこ):大正8年(晶子年齢41歳)3月誕生

 

与謝野晶子さんはなんと24歳から41歳まで出産し続けていました。現代、高齢出産と言われるようになったのが35歳以上という話ですけれども、明治生まれの与謝野晶子さんは41歳まで高齢出産を5回していたことになります。

 

 

これだけでなく、一時、与謝野鉄幹の弟の子供を籍に入れたこともあるようです。

 

また次男の出生の際に鉄幹の弟の修の子である与謝野譲を双子として一時届を出したことがある。

引用元:歴史が眠る多磨霊園

 

与謝野晶子さんとにかく立派。

 


画像:https://38300902.at.webry.info/201401/article_2.html

 

先ほど与謝野晶子さんは家庭の困窮の為、「5回目の出産の子」を泣く泣く里子に出したとありました。

 

ですが、その出産の間に双生児の出産が挟まっており、この出産を1回と数えるのか2回とするのかで「5回目の出産」した子が誰なのか変わる為、里子に出したのは5人目(3男 麟)または6人目(3女 佐保子)かと思われます。

 

家族がそれほどの
究極的な困窮に
さらされていたことが伺われます。

 

kira2
kira2

しかし、その後も6,7回出産している・・・(;’∀’)という。

 

少子化時代問題が深刻さを増しているこの現代日本で、これだけ子だくさん自立している女性が紙幣にならないのはなぜ?とますます与謝野晶子さんが5000円札候補だったのに採用されなかった理由が分からなくなっていきます。

 


画像:amazon.co.jp

 

また、子供の名前を次に見ていくと、与謝野晶子さんヨーロッパにも足を運んでおり(与謝野鉄幹を追いかけてということが理由ですがw)は現代注目を浴びてきた人々の幸福感に関わる視点として、「芸術や文化」といった精神性へのアプローチも多くされているのが分かります。

 

◆与謝野晶子と与謝野鉄幹の子供の名前に関するエピソード!森鴎外やロダンが名付け親?由来は? 画像

 

与謝野晶子さんと与謝野鉄幹の子供たちの名前は、色々な著名人から影響を受けた名前が付けられています。

 

子供達の名付け親は与謝野夫妻だけではありません、上田敏、薄田泣菫(すすきだきゅうきん)、森鴎外、ロダン等がなっており、ここからも2人の交友関係の広さがうかがえます。
アウギュスト、エレンヌという名前が付けられた理由も分かりますね。

引用元:http://douraku.kusari.info/archives/50444377.html

 

その他現代詩人のアンリ・ドゥ・レニエ、その妻での女流詩人のゼラァル・ド・ウヴュ女史とも交流があったようです。しかし、それぞれが名付け親だったか?ということについては今のところ信頼できる情報は見かけていません。どちらかというと「影響を受けた」という印象です。

 

 

◆彫刻家ロダンが名付け親?与謝野晶子と与謝野鉄幹の子供アウギュストの名前の由来と国内の作品展示場所 画像

 

与謝野晶子さんが1913年(大正2年)に出産した4男のお子さんの名前「アウギュスト」の名前が、これまでの子供たちの名前と異なる外国名がつけられています。

 

これは彫刻家・オーギュスト・ロダンからとったものと言われています。(名づけられたという情報はなし)

 


画像:Wikipedia

 

次に生まれた
4男にロダンの名前を付けた。

 

日本では『考える人』で有名な彫刻家・オーギュスト・ロダンですが、1900年にパリ万国博覧会が開催されたアルマ会場で、ロダン特別館が特設され、そこで世界の人々がロダンの作品を見たことで一躍彫刻家として時の人となったようです。

 

以降、偉大な近代彫刻作家として現代にまでその名を残しています。

 

オルセー美術館「地獄の門」に施されている「考える人」がこちら。

 


画像:Wikipedia

 

1911年(明治44年)の秋に与謝野鉄幹さんはヨーロッパに渡欧しています。丁度、与謝野晶子さんとの間の7人目の子供が誕生した年の秋です。

 

下の写真は『百首屏風』という与謝野鉄幹の渡欧費用捻出のために作られたものだそうです。妻子を置いてお金もないのにヨーロッパへ意地でも行く与謝野鉄幹も凄いです(笑)

 


画像:文学館

 

そして、夫である与謝野鉄幹さんを追いかけて、翌年1912年5月には与謝野晶子さんもヨーロッパに降り立ちます。

 

晶子も夫の後を追うが、彼女の出発は明治45年5月5日。だから、その3ヶ月前に開催された前出の美術展で、晶子はロダンの彫像3点を見学しているであろう……と私は推察する。

引用元:与謝野晶子を取り巻く人々

 

これは与謝野晶子さんが渡欧する同年でにあたる1912年(明治45年)2月に東京で開催された白樺主催『第4回美術展覧会』に日本で初めて展示された3点のロダンの作品である『ロダン夫人』『ゴロツキの首』『ある小さき影』の事です。

 


画像:japaaan.com

 

日本にロダン作品が
初めてお披露目されたのは1912年

 

明治43年(1910年)に発行された同人雑誌『白樺』の第8号は、「ロダン号」と称され、ロダンの特集が組まれている。有島武郎高村光太郎永井荷風らがロダン作品の印象を寄稿した。

 

主催者・白樺の有馬生馬さんはロダンに白樺派の人々が持っていた浮世絵や、志賀直哉さんと武者小路実篤さんが自腹で購入した浮世絵と交換で、どうかデッサンを送ってもらえないか、と直接ロダンへフランス語の手紙を書いたところ、ロダンからはなんとデッサンではなく、3体の彫刻が届いたという驚きのお話があります。

 

kira2
kira2

太っ腹ですし、それだけ浮世絵が素晴らしかったという事でもあります。

 

高村光太郎さんは『智恵子抄』などの詩集が著名ですが、『明星』時代から与謝野夫妻の友人であり、愛弟子である上に、ひとりの彫刻家でもありました。(彫刻の森美術館に高村幸太郎さんの作品もあります。)

 


画像:https://ameblo.jp/yojiro/entry-12175533692.html

 

そしてシベリア鉄道に乗り、愛しい夫・与謝野鉄幹さんとパリで落ち合った与謝野晶子さんは与謝野鉄幹さんの提案で、彫刻家・ロダンに会いに行くことになるのです。

 

「ロダン翁をたずねよう」
と寛が提案した。それはパリへ到着して約1ヶ月後の6月18日の朝だった。

<私は生れてからまだ世界の偉大と云はれるやうな大きな人格に、まのあたりに接したことが無いので、ロダン翁を尋ねようと良人が言ひ出した朝の私の心は一種の不安と怖えとを感じました>(『ロダン翁に逢った日』)

引用元:与謝野晶子を取り巻く人々

 

その後、与謝野晶子さんが芸術家・ロダンから得たインスピレーションというものはとても大きかったようで、『ロダンの家の路』という詩になったり、にも詠むほど影響を与えられています。

この歌がまたとても素敵!

 


画像:ツール・ド・堺

 

思い出の 中にたふとく金色す
ロダンと在りし アトリエの秋

―与謝野晶子

 

芸術と美のループですね(笑)

 


画像:与謝野晶子かるたの会

 

そうして、翌年1913年(大正2年)に生まれた4男にフランスの彫刻家オーギュスト・ロダンの名を付けたようです。後に与謝野晶子さんはこの4男の息子アウギュストさんをモチーフにしたすてきな詩も残しています。(後述)

 

与謝野鉄幹夫妻が訪れたという、ムウドンの丘ロダン邸は、現在では『ロダン美術館』となって、ロダンの作品を見ることができるようです。

 


画像:www.tripadvisor.jp

 

ちなみに・・・

日本でも素敵な場所にロダンの作品はあります。箱根彫刻の森美術館にはロダン作の大型の彫刻『バルザック』があります。

 


画像:2019年撮影

 

また東京都内では1913年(大正2年)に創立以され、三井家及び三井グループの迎賓館として使用されてきた「綱町三井倶楽部」の本館内階段横に『ベネディクション(祝福)』という見事な作品が設置されています。

 


画像:2013年撮影

 

折しも与謝野晶子さんの4男のアウギュストさんが誕生したのと同年に竣工されたこの建物内に、ロダンの素晴らしい作品が設置してあることが感慨深いです。

 


画像:2016年撮影

 

この作品を実際に見たところ、設置場所が階段横であることから、正面から背後までをぐるっと見ることができ、さらに真上からも見ることができます。大変、設置場所に恵まれている彫刻です。

 


画像:2016年撮影

 

そして、そこで分かることは、どの角度から見ても大変フォルムと動的リズムが素晴らしい出来栄えであるという彫刻家・ロダンのさすがの力量です。このエネルギーを子供の名前に!と思った与謝野晶子さんの気持ちが分かる気がします。

 

しかし、アウギュストさん自身は日本の文化でこの名前であることに困った部分も多かったようで、のちに後に「いく」という名前に改名しています。漢字にはつては「昱」とも「碰」とも言われています。

 

 

長女の八峰(やつね)、次女の七瀬(ななせ)の名前は森鴎外の歌から名付けた名前だそうです。

 

◆与謝野晶子と与謝野鉄幹が西洋的な名前を付けたのは森鴎外の影響?上田敏、薄田泣菫(すすきだきゅうきん)の影響も?画像

 

与謝野晶子さんと与謝野鉄幹さんの8人目(4男 アウギュスト)さんと9人目(5女 エレンヌ)さんはとても西洋的な名前を付けられていますが、これを突然8人目、9人目の段階で実施するというのはなかなか一般的にはハードルが高いように思います(笑)

 

そこにはどうやら特に森鴎外さんが影響したのではないかと言われています。森鴎外さんのお子さんの名前は以下です。

 

●長男 於菟(おと、医学者、台北帝国大学医学部教授などを歴任)
●長女 茉莉(まり、随筆家・小説家)
●次女 杏奴(あんぬ、随筆家)
●次男 不律(ふりつ、夭折)
●三男 類(るい、随筆家)

 

自分の名前「林太郎」が外国で発音しにくいことが理由!

 

全員が当時としては異色の名前だったが、これは本人(森鴎外)の名前「林太郎」が外国人には発音しづらかったことから来ているもので、世界に通用する名前にしようとしたため。ちなみに孫・爵(茉莉の子)も鷗外の命名による

引用元:wikipedelia 

 

また、森鴎外さんのほかにも、文壇関係者の名前が上田敏さん、薄田泣菫(すすきだきゅうきん)さん等変わっているものが多く、影響を受けたのではないかと言われています。

 

◆与謝野晶子・与謝野鉄幹の子供の今現在は?子孫・与謝野馨が紙幣になるときの弊害に?家系図作成! 画像

 

長男は医学博士、次男は駐伊大使、他にも与謝野晶子さんの子孫は、政治、経済、文学等で有名人が多いらしいです。また、与謝野晶子さんの生家も東大工学部教授を3人輩出しているようで、どうやら大変優秀な人材が育ちやすい血筋のようですね。

 

 

与謝野鉄幹以降の男児は
稼げた模様(笑)

 

管理人kira2
管理人kira2

まあ、歴史上に名を残していますけど・・・

 

また、余談ですが、与謝野晶子さんの次男の与謝野秀さんの息子は有名な方で、もう亡くなられていますが、政治家の与謝野馨氏です。与謝野晶子の孫にあたる人でした。

 

 

衆議院議員(10期)、衆議院議院運営委員長(第50代)、文部大臣(第117代)、内閣官房副長官、通商産業大臣(第63代)、自由民主党政務調査会長(第46代)、内閣府特命担当大臣(金融、経済財政政策、規制改革、男女共同参画少子化対策)、内閣官房長官(第74代)、拉致問題担当大臣(第2代)、財務大臣(第11代)などを歴任した。

 

少子化対策についての
内閣府特命担当大臣もやっていましたw

 

管理人kira2
管理人kira2

全然関係ないですが、与謝野馨さんは元都知事の青島幸男さんと似ていてよく混同していましたw

 

 

そう言われれば、どことなく顔が似ているような気もしてくる、与謝野晶子さんと孫の与謝野馨さんです。

 

与謝野馨さんは政治家(元財務相)としてご活躍されていましたが、残念ながら既に2017年5月に肺炎で亡くなられています。

 

 

◆お札になれなかった与謝野晶子の5000円札紙幣落選理由に孫・与謝野馨の存在があった?お札にはならなかったが『みだれ髪』は復刻!画像

 

1984年発行のD号券、つまり新渡戸稲造さんの時に与謝野晶子さんも採用案として有力候補に挙がっていました。しかし、その当時なんとタイミングよく(?)与謝野晶子さんの孫にあたる与謝野馨さんが現職の国会議員だったことが採用されなかった大きな理由の一つのようです。

 

kira2
kira2

自分のおばあちゃんが新紙幣の案に出るのも凄い話ですねw

 

また、与謝野晶子さんがは反戦歌を作ったことも理由のひとつだったようです。

 

与謝野晶子さんと反戦に関するお話はこちらです↓

与謝野晶子「君死たもう事なかれ」弟の生死は?ホントに反戦争詩人?
与謝野晶子さんの「君死に給ふことなかれ」についてこの詩が反戦詩であるのか?彼女は反戦主義者だったのか?を追いつつ、弟の生死に関するエピソードや思想の変化について追ってみました。

 

教科書であれだけ教えられるのに、反戦思想を覆したということが理由ではなくて、反戦歌をつくったこと自体が理由というのがちょっとどうも変な話ですね。


画像:Wikipedia

 

そういうわけで、孫の与謝野馨さんが現役の国会議員だったことで見送られた与謝野晶子さんの5000円札起用でしたが、与謝野馨さんは与謝野晶子さんの処女歌集である『みだれ髪』を1973年に主婦の友社から復刊させています。孫の愛は紙幣ではなく作品として残った形です。

 

 

◆与謝野晶子と与謝野鉄幹の最期はどうなったのか?死因は?お墓は?画像

 

さて。

 

そして、すべての始まりだったといっても過言ではない、与謝野晶子の夫の与謝野鉄幹1935年3月26日にこの世を去ります。

 


画像:http://mikarin1215.com/sakka/10799/

 

昭和7年(1937年)、第一次上海事変で爆弾を抱えて突撃した「爆弾三勇士」の武勇伝が国民を沸かせたことがありました。このとき、与謝野晶子「勇者となれ」という論文を書いています。また「国民覚醒の歌」という歌も発表しています。

 

 

与謝野晶子さんは与謝野鉄幹が亡くなって2年後の1937年3月に脳溢血で倒れ1か月病床に就いた後、1940年に再度脳溢血で倒れます。その後は右半身不随となります。

1941年12月8日に太平洋戦争開戦。

1942年(昭和17年)1月には意識不明になるり同年5月に、狭心尿毒症を併発してしまう状況となりました。

 

1942年5月29日与謝野晶子さんもこの世を去ります。

 

 

 

与謝野晶子さんと与謝野鉄幹のお墓は並んであるそうで、右側が与謝野晶子さん、左側が与謝野鉄幹のものとなっているそうです。お墓には2つずつ歌があるそうです。

 

与謝野鉄幹
「今日もまたすぎし昔となりたらば並びて寝ねん西のむさし野」

「知りがたき事もおほかた知りつくし今なにを見る大空を見る」寛

与謝野晶子
なには津に咲く木の花の道なれどむぐらしげりて君が行くまで

「皐月よし野山のわか葉光満ち末も終りもなき世の如く」晶子

 

どちらも下の歌は墓域前入口の左右にある歌碑として刻まれています。

 

 

管理人kira2
管理人kira2

ようやく与謝野晶子さんが与謝野鉄幹と穏やかに一緒にいられる状況となって、何だかこちらがほっとします。

 

明治大正昭和と三時代を壮絶な人生で生き抜き、65才で永眠した女流歌人与謝野晶子さん。

 


画像:https://blogs.yahoo.co.jp/maejimahiroshi/58626850.html

 

私も与謝野晶子さんと同じ母親という女の性の運命をたどっているので、与謝野晶子さんが、かって詩に唄ったアウギユストさんへの詩が心に残ります。

 

アウギユスト

アウギユスト、アウギユスト、
わたしの五歳(いつつ)になるアウギユスト、
おまへこそは「真実」の典型。
おまへが両手を拡げて
自然にする身振の一つでも、
わたしは、どうして、
わたしの言葉に訳すことが出来よう。
わたしは唯(た)だ
ほれぼれと其(そ)れを眺めるだけですよ、
喜んで目を見張るだけですよ。

アウギユスト、アウギユスト、
母の粗末な芸術なんかが
ああ、何(なん)にならう。
私はおまへに由(よ)つて知ることが出来た。
真実の彫刻を、
真実の歌を、
真実の音楽を、
そして真実の愛を。
おまへは一瞬ごとに
神変(しんぺん)不思議を示し、
玲瓏(れいろう)円転として踊り廻る。

 

ロダンから名前をとったということで、詩の中にも彫刻のくだりが出てきます。五歳の息子であるアウギュストさんから、たくさんの愛情を受け取っているのが分かる与謝野晶子さんの言葉です。

 

母の粗末な芸術なんかが
ああ、何にならう。
私はおまへに由(よ)つて知ることが出来た。

―与謝野晶子

 

女性が出産すると強くなるとよく言われるのは、たとえ夫の愛情が自分に向かなくとも、およそ5歳にもなれば、母親が注ぐよりも何倍もの量で子供たちから毎日のように、健気でまっすぐな愛情が注ぎ込まれてくるからかもしれません。

そして、この子たちを必ず守っていくという強い使命感が女性を強くするのかもしれません。

 

 

子供という自分の血を継いだ別の命が、自分とは別の個性と別の世界観をもって育ち、またさらに別の個性と繋がっていく様子に、これまで自分の意味の全てだった「作品」がちっぽけに思えてくるというのはとてもよくわかる気がします。

 

 

与謝野晶子さんにとってそれほどまでに尊いものとして子供たちを大事に思って育ててきた気持ちがよく伝わってきますね。

 

■世界の最高齢出産は70代!?のお話はこちら↓

世界の超高齢出産のまとめ!日本女性の最高齢の妊娠分娩は何歳?画像
世界の「超」高齢出産女性のギネス記録の年齢は70代!日本の最高齢出産は何歳?医療技術の発達によって、リタイア後の妊娠育児が注目される社会が日本にもやってくるかもしれません。

コメント

ADSENSE_SCRIPT_CODE
タイトルとURLをコピーしました